top of page

​皆さん、こんにちは!

岐阜市の天使幼稚園

​です。

シャボン玉を吹いている幼児

本園はカトリック幼稚園として、祈ることを教え、感謝する心、共に生きる心を子どもたちの中に育みます。

思いやりのある優しい子ども、神さまの前に正しく生き、自分も他人も大切にする子どもに育てます。

幼児期のお子さんに感謝の気持ちを教える。

当園は幼児期の発達に合わせた、さまざまなカリキュラムを組んでいます。

英会話レッスン・体操教室・茶道の時間・絵画教室・室内温水プールなど、

外部から講師を招き、教えたりもしています。

※実際の保育風景はこちらでご覧いただけます。

上手に話せる、誰よりもたくさん泳げる、といったスキル向上が目的ではありません。

​例えば…

​気配り

●茶道のお作法からは周りの方への気配りを、

​例えば…

​頑張る気持ち

●体操の練習では、できることより頑張る気持ちを、

​例えば…

​表現

●お絵描きはお子さんが感性のままに表現することを、

それぞれ大切にしています。

その中からお子さんは、思いやりの大切さをを覚えていきます。

うまくこなせないお友達へ、励ましを伝えられるようになります。

それらは全て感謝の心に繋がります。

天使幼稚園の幼児教育理念

感謝する心、共に生きる心を子どもたちの中に育み、思いやりの心を持ち、正しく生き、自分も他人も大切にする子どもに育てることです。1930年(昭和5年)、聖霊奉侍布教修道会修道女によって開設以来、その精神は受け継がれております。

※当園の教育方針や指針は、こちらでご確認いただけます。

幼児と先生
おもちゃで遊んでいる子供たち

たてわり保育が年下への思いやりや優しさを育てます。

クラス分けは年齢ごとですが、絵本の読み聞かせやおもちゃ作りなど、折にふれて年長組さ、が年少組さんのお世話をする機会を設けています。

『お姉ちゃんは優しいね』

『お兄ちゃんってかっこいいよ』

核家族化や兄弟姉妹の少ない家族構成の中で、失われがちな異なる年齢への感謝や尊敬の気持ちを育てていきます。そして1年後には年下の子へ、思いやりを発揮できるようにもなります。

未就園児保育

未就園児保育に取り組んでいます。

​ぴよぴよクラブ

【妊婦さんや3ヶ月頃~1歳半の乳児を対象】

子育ての不安などをお仲間に聞いていただいたり、保育者にご相談もいただけます。

​にこにこクラブ

【1歳半~就園前のお子様を対象】

幼稚園の先生と一緒に楽しい時間が過ごせ、保護者の方のご相談なども伺っております。

※詳しいご案内は公式サイトをご覧いただくか、お電話、メール等でお問合せください。

プレ保育

お子様だけで当園に慣れていただく為のプレ保育です。

ケルブの会

【2歳児を対象】

1時間30分ほどの時間を設定し、少人数(10名以内)のお子さんに対し、当園の教育方針を充分に体得しているベテラン保育者がお世話します。

・親子が離れた時間を過ごしたことがない

・人見知りが激しく幼稚園生活に不安がある

当園での日々の始まりに不安がある保護者の方に、ご利用いただけます。

※詳しいご案内はこちらをご確認ください。

預かり保育

通園中のお子様の時間外保育についてご相談頂けます。

適用時間帯

7:30~8:30

15:30~18:00

お仕事の都合による期間利用のほか、緊急時などのご相談も承ります。

こどもリトミックわおんのいえ

正規のリトミッククラス

1歳~3歳迄のお子さんと保護者の方が親子で楽しむリトミック教室です。

スポンジのように何でも吸収してしまうこの時期だから、お子様への新たな気付きがあるかもしれません。

保護者の皆様からお寄せいただいたお声

笑顔の子供たち

優秀な子どもではなく、思いやりがあり周囲に感謝を伝えられるような子供に成長しました。

先生方から頂いた愛情で愛されている安心感を持てたのか、落ち着いた優しい子供になって卒園できました。

体操や英語、茶道の教室をとても楽しみにしていました。

これからもいろいろチェレンジしてくれそうで、親として楽しみです。

※頂いたお声はこちらでもご覧いただけます。

保護者の皆様に安心して預けていただく為にー。

天使幼稚園の施設などについて

□広々とした園庭

□清潔で明るい園舎

□楽しく過ごせる室内遊具場

□式典などで集まれるホール

□お祈りを捧げる教会

□多くの子供向け蔵書を持つ図書室

□天候に関わらず使える室内温水プール

□工作専用のお部屋

年少・年中組さんのお部屋にはトイレを併設し、お子さんの不安を取り除くようにしています。

鉄棒をしている園児

このほか園内には≪やさい広場≫があり、トマトやスイカを収穫して、お友達と食べることができます。大切に育てた野菜たちが美味しく食べられる喜びは、食物への感謝の心になります。

また岐阜大学の先生の指導のもと田植え経験も行っています。

広い水田で泥んこになりびっくり仰天の子どもたちも、どんどん楽しくなります。

大学敷地内の畑で、いろいろな作物の説明をわかりやすくしていただきながら、食物を大切に想う心を養っていきます。

給食

当園では完全給食を採用しています。

毎月一度だけ、お母さんのお弁当の日がありますが、ご心配な方は保育士にご相談下さい。

通園バス

発表している園児

少し遠い場所から通われる方のために、通園バスを配置しています。

近年ニュース報道される置き去り事故を防止する為に安全装置を設置し、運転手と添乗教諭は、以下の注意事項を遵守しております。

1、座席点検・人数確認・降車時のダブルチェックを怠らない。

2、当園時の出欠確認を正確に行い、登園していない場合は管理システムに従い保護者に連絡を行う。

緊急時の身の守り方を教えます。

最寄りの警察署から指導に来ていただき、

子どもたちと一緒に、先生も運転手さんもお話を聞き、訓練に臨みます。

聖母マリア像の見守るなかで、天使幼稚園の子供たちは、
のびのびとした時間を過ごしています。

天使幼稚園

〒500-8881  岐阜県岐阜市青柳町3丁目22番地​

TEL:058-253-2759

岐阜市の天使幼稚園では、入園のお問合せやプレ保育などのご相談を、随時受け付けております。

園内施設見学などのご要望も調整いたします。

お気軽にお問い合わせください。

TEL:058-253-2759

天使幼稚園

bottom of page